【私にはハードルが高いサブスクLIVE】

イナズマロックフェスが今年はオンラインで開催されることが決まり、とにもかくにも開催されるだけ良かった、ぜひ参加しよう……と思ったのだけど。

配信プラットフォームがLINEライブ内のサブスクLIVEということで。

上がったテンションが一気に下がってしまった。
LINEライブ、スマホアプリがメインで、PCからでは登録できない。PCでも一応視聴できるらしいけれど、スマホアプリでLINEライブの垢を作り、その垢と普通のLINE垢を連携させて、LINE垢に登録してあるメルアドでログインしなくちゃいけないらしい。
(※ざっと使い方見たらそんな感じだった。チャレンジする方はご自分で再度ご確認ください)

えーっと、そもそも私、LINE垢がないです。
LINE使ってない。

「PCで見たい」というのはひとまず置いておくとしても、スマホにLINEアプリとLINE LIVEアプリの両方を入れて垢を作らないとイナフェス参加できない。
(※LINE LIVEはTwitter垢でもログインできるようなので、スマホOnlyならLINE垢は要らないかも?)

そして私のスマホ、Android7のSHV33はもう内部メモリの容量がカツカツで、一生懸命キャッシュを削除してもすぐにいっぱいになり、新しいアプリを入れる余裕がない(´・ω・`)



【なんでこんなに容量カツカツなの…】

そもそもの内部メモリ容量(ROM)が少なすぎると思うんだが4年前はこんなもんで良かったのか? ちなみにAndroid4のIS17SHはROM8GB、Android2のIS03はROM1GBである。

最近のスマホは64GBぐらいだっけ。SHV33は「16GB」ってことになってて、そのうちユーザーが使える部分が9GB

ゲームは全然入っていなくて、InstagramやGoogleやChromeがデカい。あまりにカツカツなのでSpotifyは消したし、スマホではほとんど使ってないからAmazonMusicも消そうかなと考えているけど、本当によけいなアプリ入れてないのになんでこんないっぱいいっぱいなんだよ!

もちろん写真はSDに保存されるように設定してある。スクショもマメにSDに移してる。
ああそれなのにそれなのに。

あー、そうだ、こないだ入れたCOCOA(新型コロナウイルス接触確認アプリ)もそこそこデカいよね。でも一応入れておきたい。つらい。

9月のイナフェス当日までにサブスクLIVE、PCからだけで登録が完了するようにならないかな。スマホアプリ必須っていうの、本当に悲しいんだけど。
イナフェスは時間長いし、スマホにアプリ入れるの大丈夫な人でも「PCで見たい。できればPCをテレビに繋いで大画面で見たい」という人、そこそこいると思うけどなぁ。

いや、まぁ、スマホで垢作って連携すればPC(ブラウザ)で見られるみたいだから、「PCのみ」の人は少ないんだろうけども。世の中PCよりスマホなんだろうけども。

なんか色々他のことでも「アプリログインで○○!」みたいなキャンペーンが多くてうんざりする。そんなにあれもこれもアプリ入れられへんっちゅうねん。


【単体で課金する方が性に合ってる】

あと「サブスク」っていうのが意外というか、別にイナフェスのために1か月分課金するのはやぶさかではないのだけど、個人的には「イナフェス単体のチケット」の方がありがたかった。「見放題」とか「聴き放題」というやつ、結局ほとんど使わなくて、お気に入りの少数をひたすらリピートすることになるので、なんかこう、「もったいない」感じがする。好きなもの、手元に置いておきたいもの、お金を払いたいと思うものを自分で選んでそれにだけお金を払いたい。

サブスクLIVEはコロナ禍で窮地に陥っているライブハウスの支援を謳っているので、西川兄貴もそこに共鳴して、イナフェスは月額料金だけで見られる代わり、他のライブも見てあげてね、ってことなんだとは思う。

うーん。
わかるけど、実際問題として私は他のは見ないよな……。

e+がやってる「ストリーミング+」というサービスなら既にe+垢持ってたからチケット買うだけだったのに、とつい思ってしまう。e+会員じゃない人にとってはそれだって面倒なわけで、世の中的にはLINE垢持ってる人の方がずっと多いんだろうから、「今どきLINEやってないおまえが悪い」という話なんだろう。

でも、QRコード決済の乱立と同じで、こういう配信プラットフォームも増えてくるとあちこちに垢作らなくちゃいけなくなって面倒だよね。

いっそ映画館や競技場でライブビューイングとかにならないかな。大画面で見たいし、「そのためにどこかへ出かける」っていうのが嬉しいし。

家に帰るまでが遠足。何着ていこうか考えたり、電車の経路調べたりするところからが遠足。

その楽しみが、オンラインイベントにはないからなぁ。
それに、家だと色々邪魔が入る可能性がある。出かけてしまえばこっちのものだけど、家にいると洗濯取りこんだり、食事の用意だったり、どうしても家事がまとわりついてくる。ひとり暮らしなら、ネットでライブ見ながらカップ麺すするので全然いいけど、家族がいるとそうもいかない。

三密にならないよう席を設定してどこかでライブビューイング……うーん、声出して騒いだり飲食したりしたらやっぱりヤバいかな。難しいかなぁ。長時間だとなぁ。


【宝塚もまだまだ遠い】

宝塚歌劇もやっと再開するけど、座席数が大幅に減ってとてもチケットが手に入るとは思えず、まだまだ観劇できるのは先になりそう。

あーーーーーーー、ほんとにもうーーーーーーーーーー、コロナの馬鹿ぁーーーーーーーーーーっ!

楽しみがなさすぎてウツになるよね。
もともと引きこもりだからSTAY HOMEなんかへっちゃら、ほとんど生活変わらないと思ってたけど、あまりにも「ハレの日」がなさすぎて、張り合いというものが。

何も楽しみがないまま2020年も半分終わっちゃったんだもんなぁ。

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

とりあえず容量のデカいスマホに買い替えたい、容量はデカいがコンパクトでお値段お手頃なスマホ、ぷりーず。


【2020/07/13追記】

先日(7月10日)にNHK滋賀ローカルで「これからの滋賀を考えるTV」というのが放送されて、西川兄貴がほぼMCな感じで出てたんだけど、その中でイナフェスの話ももちろん出て、なんでLINEかって話も出て、さらに私は絶望を深くしました。

滋賀県がやってるコロナ接触通知システムがLINEを使ってて(「もしサポ滋賀」詳細こちら)、県の担当者さんが、「LINEならすでに県民の6割以上の方が使ってくれている。新しいアプリを入れてもらうのは大変だが、LINEならその手間がない。また、すでに幅広い年代の方に使ってもらっている」からLINEを用いたシステムを採用した、って話してて、西川兄貴も「そうなんですよね!だからイナフェスもLINEで」みたいな……。

残り4割以下の県民の立場(´・ω・`)

はい、入れてないのが悪いんですよね。
イナフェスの方はLINEだけじゃなくてLINE LIVEアプリも入れなきゃいけないけど、まぁ、きっとそれもすでにLINEを使っている人にとっては敷居が低いんでしょう。

9月だけアプリ入れないと仕方ないんだろうなぁ。

宝塚はRakutenTVで配信って言うし……。楽天ID、もうずっと前に削除したっちゅうねん。
どうしようかな、つらい……。