インデックスページを作りました
まだインデックスを作るほど記事数がないのですが、多くなってから作るのは大変なので少ないうちに作っておきました。→ 「ようこそ(記事索引)」(※g.o.a.tブログ消滅のためリンクはありません)
で、そのインデックスページにこういう「サイト内検索窓」を作ろうと思ったのですが。
埋め込みに失敗する
残念ながら「埋め込みに失敗しました!」になってしまいます。
埋め込もうとしたコードはこんなの。↓ (※<>は実際は半角)
埋め込もうとしたコードはこんなの。↓ (※<>は実際は半角)
<FORM method="GET" action="http://www.google.co.jp/search" target="_self"><small style="color: #656565; font-size: 9pt;">powered by Google</small><INPUT type="text" name="q" size="15" maxlength="255" value=""><INPUT type="submit" name="btnG" value="検索"><INPUT type="hidden" name="sitesearch" value="urasola.goat.me"><INPUT type="hidden" name="domains" value="urasola.goat.me"><INPUT type="hidden" name="hl" value="ja"><INPUT type="hidden" name="num" value="20"><INPUT type="hidden" name="ie" value="UTF-8"><INPUT type="hidden" name="oe" value="UTF-8"></FORM>
eoblogの方でやっている「もっと、うららかな日々」で使っているコードの検索対象を、こちらのURLに置き換えただけです。(※eoblogもとっくに消滅。現在はBlogger利用、自力検索窓はありません)試しに「もっと~」の方で設置してみたらちゃんと表示されたし検索されたので、コード自体が間違っているわけではないはずですが、少なくとも「埋め込み」機能では設置できないもよう。
もっと~」の方はもう11年やってて記事数も2000を超えているので、自分で自分の記事を検索するのにこの「サイト内検索窓」が必須なのです。
この間も、『赤目姫の潮解』という本の感想を書く時に、シリーズ前2作の感想を自分で検索しました。1作目と2作目を読んだのはずいぶん前なので(実は10年も経ってた)、自分でも何書いたか覚えてないし、いつ読んだのかも定かじゃありません。
でも検索するとスパっと出てくる。検索様々です。
なのでこっちにも、将来記事数が多くなった時のために設置しておけるといいな~と思ったのですよね。読者のためというより自分のために。
もっと~」の方はもう11年やってて記事数も2000を超えているので、自分で自分の記事を検索するのにこの「サイト内検索窓」が必須なのです。
この間も、『赤目姫の潮解』という本の感想を書く時に、シリーズ前2作の感想を自分で検索しました。1作目と2作目を読んだのはずいぶん前なので(実は10年も経ってた)、自分でも何書いたか覚えてないし、いつ読んだのかも定かじゃありません。
でも検索するとスパっと出てくる。検索様々です。
なのでこっちにも、将来記事数が多くなった時のために設置しておけるといいな~と思ったのですよね。読者のためというより自分のために。
でも本当に必要なのはダッシュボード内での検索
公開した記事は、専用検索窓を作っておかなくても、Googleさんで「site:urasola.goat.me」と付けて検索すれば済むことです。
でもダッシュボード(管理画面)で昔書いた記事を検索するにはどうすればいいのか。
「もっと~」の方で『赤目姫の潮解』の感想を書いた時、シリーズ1作目2作目の記事(10年前に書いたもの)に「関連記事」として『赤目姫』のリンクを書き加えました。eoblogには「管理画面」に「記事を検索」する機能がついているので、10年前の記事でもパッと検索して加筆修正することができます。
g.o.a.tのダッシュボード、今はまだ記事数が8つぐらいなので1ページ内に全部収まっているんですけど、これ50とか100になってきたらどうなるんでしょうか。「PREVIOUS」「NEXT」で目的の記事が出るまで延々ページを繰っていくことになるのかしら。
公開した記事は、専用検索窓を作っておかなくても、Googleさんで「site:urasola.goat.me」と付けて検索すれば済むことです。
でもダッシュボード(管理画面)で昔書いた記事を検索するにはどうすればいいのか。
「もっと~」の方で『赤目姫の潮解』の感想を書いた時、シリーズ1作目2作目の記事(10年前に書いたもの)に「関連記事」として『赤目姫』のリンクを書き加えました。eoblogには「管理画面」に「記事を検索」する機能がついているので、10年前の記事でもパッと検索して加筆修正することができます。
g.o.a.tのダッシュボード、今はまだ記事数が8つぐらいなので1ページ内に全部収まっているんですけど、これ50とか100になってきたらどうなるんでしょうか。「PREVIOUS」「NEXT」で目的の記事が出るまで延々ページを繰っていくことになるのかしら。
1年前の桜の写真記事に今年の桜写真記事のリンクを貼りたい、なんてこともあると思うんですけどね。
もう一つ埋め込めなかったもの
Amazonさんの画像付きアフィリエイトリンクが埋め込めませんでした。検索窓の時と同じように「埋め込みに失敗しました!」と言われます。
g.o.a.tは広告を排したすっきりUIが売り(?)なので、アフィリエイトも禁止なのかな~と思ったりしますがテキストリンクは普通に貼れます。
たとえば、“青池保子さんの「ケルン市警オド」1巻、8月16日発売!”とか。ちゃんとAmazonさんに飛んでいくはず。
あとアフィリエイトリンクを含んだTweetも普通に埋め込めます。
Amazonさんの画像付きアフィリエイトリンクが埋め込めませんでした。検索窓の時と同じように「埋め込みに失敗しました!」と言われます。
g.o.a.tは広告を排したすっきりUIが売り(?)なので、アフィリエイトも禁止なのかな~と思ったりしますがテキストリンクは普通に貼れます。
たとえば、“青池保子さんの「ケルン市警オド」1巻、8月16日発売!”とか。ちゃんとAmazonさんに飛んでいくはず。
あとアフィリエイトリンクを含んだTweetも普通に埋め込めます。
こんなんも出てる。|清水玲子 の 秘密 パーフェクトプロファイル (花とゆめCOMICSスペシャル) を Amazon でチェック! https://t.co/Q54M7diAWP
— ひゅうが霄 (@showV3) August 6, 2016
めっちゃ大きく薪さん表示されますし。
どうしても画像を表示させたい時はTweetしてそれを埋め込むといいかもしれません(わざわざ)。
どうしても画像を表示させたい時はTweetしてそれを埋め込むといいかもしれません(わざわざ)。
0 Comments
コメントを投稿